2008年12月6日土曜日

雪です


 春からの北陸通いも、雪の季節になりました。

2008年11月26日水曜日

竜王戦


 
 
7番勝負 第4局 大熱戦でした。渡辺竜王勝ち。
 
 

2008年11月24日月曜日

名古屋シティマラソン


 
3年ぶりに参加。

十分な練習はできていなかったが、パスするほど調子悪くもない。
ちょうど保険も切り替え中で、なにかあったら??

平均5分22秒/kmでいかないと関門通過できない。
スタート直後の1kmは人ごみで7分20秒。
2分のアドバンテージを食ってしまった。
10秒づつ短縮しても12kmかかる。
無理をすると、元も子もない。
ちょうどよいペースの人が見つからない。

結果は、各関門ぎりぎり1分以内で通過。
(④の関門は16秒差)

こういう参加の仕方はまずい。
やはり5分/kmがいける体をシティマラソンでは作っておかないと
だめですね。

12時すぎから雨が降ってきた。
天気予報は、9時まで晴れ、12時まで曇り、午後雨。
まさに時間単位で的中。すごいことになったものだ。

2008年11月3日月曜日

基礎体力


 
父が緊急入院。

誤嚥性肺炎。食物が肺に入ってしまい発生する肺炎。
10月30日21時、妹にTEL。人工呼吸器の判断を要する可能性あり。
即、金沢へ。夜中の名神高速はトラックが多く怖い。
2時頃到着。右肺が機能していないとのこと。
31日夕方、医師と面談。血中酸素濃度80%以下、通常95%以上、
臓器への酸素供給が不足し多臓器不全になるかも。肺回復の可能性低い。
親戚に通知したほうがよい。
その夜は、90%以上確保の為、付きっ切り。上半身を起こすと呼吸が大きくなる。
利尿剤は効いた。90%以上キープ。

11月1日11時、酸素供給10ℓ/分から9ℓ/分に。13時8ℓ/分。
    夕方、医師診断。右肺が活動し始めてます。信じられません。
看護婦さん達もみんな信じられないとのこと。

父の時代の人は基礎体力に優れているのかなあと。



      
       

2008年10月25日土曜日

香嵐渓


紅葉前に散歩。
三州屋敷の屋根の苔がよかった。

2008年9月28日日曜日

横浜トリエンナーレ


三渓園 内藤礼 無題(母系)

2008年9月27日土曜日

シルクドソレイユ


シルクドソレイユ鑑賞。写真はまともに泊まると30万の部屋。

2008年9月7日日曜日

9月6・7日帰郷

 
 
毎週の帰郷が足掛け5ヶ月となった。
今週の様子。
9/6
いつもは、朝、名古屋をでるのだが、今回はブラスト2鑑賞の為、PM出発。
夜、実家で、今週の状況確認。歩行練習がはじまったよう。
先週、ギブスがとれたので、車イスを自分で動かすことちょっと
やってみた。
なるだけ動かさないと、どんどん思考世界がせばばるように思える。
手足を動かすことの補助。体操。
実家のエアコン修理。

9/7
朝一ジョギング49分。
4丁目の畑の様子を確認。
10:15病院到着。
車イスに乗っていたが、無茶苦茶眠むそう。
本多の森公園に散歩。
兼六園弓道場で練習を見物。
「高校生やないけ。」こういう発言は全く普通なのだが。
昼飯。半分眠りながらではあるが、よく食べる。
食後、また散歩。院内→本多の森。今度は上級者。
車イスを押していても寝てしまう。薬か?
病院に戻る。看護婦さんが歩行練習しようと言ってくれる。
思わず「やった。」。「目標、三日で走る。」
20mほど。時々ガクッとなる。
腰が曲がり、最後は歩行器にアゴを載せて支える。
眠いこともあるが、先は長い。

2008年9月4日木曜日

現代アート講座

 
 
愛知芸大のサテライト講座 美術座学 現代アート:1980年以降  に行ってきた。
ちょっとおもしろかったこと。
・抽象の登場は、乱暴にいうと写真の発明による。
 登場前は、肖像画から。
・現代アートは、これから消えていくものも、ずっと残るものも、全部見える。


 

2008年8月31日日曜日

便意

今朝、ジョグ。
走っている途中、便意もよおし、コンビ二へ。
最中、女性が入ってきた。一応、カギの確認をしたのだが、
その動作があまかったのである。ご迷惑をかけました。

近頃、排便が1回では出きらず、残便感が残る。
実は、感だけでなく実際に残がある。
 思い出すとより激しくなる 忘れようとするとよけい忘れられない。
 ならば徹底的に集中して考えれば
ゲシュタルト崩壊を起こして
意味がわからなくななり忘れられるのでは。

  

2008年8月24日日曜日

介護


兼六園周辺、車イス散歩。
金沢神社
 金沢の名称由来の「金洗いの沢」がある。

2008年8月22日金曜日

2008年8月17日日曜日

2008年8月15日金曜日

リバーカヤック 




盆のさなか 気田川リバーカヤック に。

ガイドさんがいいかげんで、結構楽しめる。

2008年8月14日木曜日

脳展


目は、脳の一部が変化したものだそうだ。

中田島砂丘


低いアングルから、いい写真にならないかと。

カメラに砂が吹き込みショック。

浜松


家族で。駅ビル展望台。
他に高いビルがない町なので特有の風景。

2008年8月13日水曜日

オリンピック




野口さんだけが楽しみだったが。

ボルトは地球上の競技会にはもう参加すべき
ではない。

2008年8月9日土曜日

ハイウェイバスで


毎週、ハイウェイバスを利用して実家に帰っているが、今回はじめてとなりの
人と会話。「その本みせてくれますか?」「ちょっと変った本ですよ。」
「直島行きました。」「私も」

2008年8月6日水曜日

シーカヤック


英虞湾にて。

ほんの少し、外海も。

てこね寿司


志摩半島へちょっと。
たまたまはいった昼飯屋。感じのいいじいさん。
てこねの元祖だった。

2008年8月3日日曜日

中央公園


帰りのバスに乗るため、香林坊へ。

中央公園を通った。かつての面影がない。
モダンな町になった。

旧津田玄蕃邸

病院から車イスにて、内緒で兼六園へ散歩。
「こんなところあったんだ」という話をしたら、
「一時期仮事務所としてここを使っていた。
 よくヘビがでて、同僚で焼いて食うやつが
いた。」とのこと。 

金沢21世紀美術館


病院付き添いのなか、昼寝中にちょっと美術館の本屋さんへ。
美術手帖 購入。

獅子吼 スカイフェスタ


朝一、病院面会時間前に スカイフェスタ見物。

2008年8月2日土曜日

入院


おやじが入院。
病室からのマジックアワー。

左腕の膿みを出すために切開したが、自宅では
傷口が開いてしまった為入院。

東海北陸自動車道



今回、開通した東海北陸道にて実家へ。

飛騨トンネル 10.71Km。








2008年7月27日日曜日

気分転換


おやじの気分転換にパラグライダ見物。

2008年7月20日日曜日

墓参り


おやじは車のなかで。

2008年7月13日日曜日

パンダ焼き


タイヤキみたいなもの。あん・カスタード・キャラメル・抹茶。いとこがちょっと事故っておみやげ。

2008年7月12日土曜日

実家の畑

夏に入り、横のサツマイモが猛烈に元気。
ねぎを覆い尽くす勢い。

2008年7月10日木曜日

ザ・マジックアワー


本日、鑑賞。バランス と ちくちく笑い ごくたまに限界すっとんでおとす。
写真は南条のマジックアワー。

2008年7月6日日曜日

ひょっこり能登島ロードレース


10Kmに参加。暑い。ハーフに匹敵。

2008年7月2日水曜日

タケモトピアノ


タケモトピアノのCMを流すと泣いている子供がみごとに泣き止む。

2008年6月21日土曜日

介護

 
体のかゆみがジンマシンではなくダニと判明。

薬は悪化させるものだった。

幸い2006/08/21に著効性のある飲み薬が
保険適用となったので、約1週間で完治。
 

2008年6月15日日曜日

介護

ねぎの苗を植えに畑へ。
じいさまはいろいろ指示をだすが、よくわからない。

あとから良く考えると、言いたいことが理解できる。
わかっているが、表現できない。

2008年6月7日土曜日

介護


高速バスでの週末介護通い3回目。
今月から後部座席もシートベルト着用。高速バスも同じ。
夜、布団ならべて寝る。1:00頃までは寝ていたが、その後は朝までいろいろ。

昨日より、実家のとなりに住んでいる妹が、昼間講習を受け始めたので、姪に負荷増。

2008年6月1日日曜日

介護


さっちゃんがじいさまの為に、わかりやすく衣類を分類。

2008年5月25日日曜日

ラーメン


金沢にてラーメン屋のはしご。岩本屋と真打。
おなかいっぱいだと、まずいと理解。

2008年5月24日土曜日

介護


父が骨粗鬆症の為、歩行困難となり、週末介護の
為、実家通い開始。
車イス入手。

5/9 腰を痛め。歩けなくなる。
5/16 夜中じゅう動きまわるようになる。
  18 しもの問題。

2008年5月1日木曜日

海上の森散歩



変な花が。あとから調べたらマムシグサ。

2008年4月29日火曜日

城ヶ根山、藤見物。

2008年4月28日月曜日

海上の森散歩


久しぶり。新緑の海上の森。

2008年4月27日日曜日

御池山


途中で鹿の角を拾った。

しらびそ高原


南アルプス。








2008年4月26日土曜日

高遠

山桜。








2008年4月20日日曜日

佐久島


空家計画。大葉邸。

さるすべり


枯れたと思っていたら芽が出てきた。